目標14:海の豊かさを守ろう
目標14:持続可能な開発のために海洋・海洋資源を保全し、持続可能な形で利用する
14.1 あらゆる種類の海洋汚染を防止
14.2 海洋生態系に関する悪影響を回避、生態系回復のための取り組み
14.3 海洋酸性化の影響を最小限化
14.4 水産資源を回復、漁獲規制
14.7 後発開発途上国の海洋資源の持続的な利用
14.a 開発途上国における生物多様性の寄与向上、科学教育の推進
「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」外務省仮訳より抜き書き
国連では2021年からの10年間を「国連海洋科学の10年」に定めて、SDGsを達成するためには海洋科学を重点的に推進することの重要性を述べています。LASBOSでは、北海道大学での、海洋科学、海洋生態系、海洋酸性化、海洋マイクロプラスチック、生物多様性、水産資源の漁獲規制に関する教育と研究の内容を紹介しています。多くの人に、海の豊かさを守ることを知ってもらいたいと思います。