海面塩分に関する研究 | 海水の光学特性 –植物プランクトンを衛星から見る– | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=87 | コース「海水の光学特性 –植物プランクトンを衛星から見る–」 |
海面塩分に関する研究 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=796 | コース「Research on Sea Surface Salinity」 |
変化する北極海:太平洋夏季水に注目して | Tsukada, Y., H. Ueno, N. Ohta, M. Itoh, E. Watanabe, T. Kikuchi, S. Nishino, and K. Mizobata, Interannual variation in solar heating in the Chukchi Sea, Arctic Ocean, Polar Science, 2018, 17, p. 33-39, https://doi.org/10.1016/j.polar.2018.06.003(2018) | https://doi.org/10.1016/j.polar.2018.06.003 | 外部サイト |
変化する北極海:太平洋夏季水に注目して | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=814 | コース「The Changing Arctic Ocean: Focusing on Pacific Summer Water」 |
水産学部研究紹介 | 水産学部公式HP 学科一覧 | https://www2.fish.hokudai.ac.jp/department-graduate-school/school-of-fisheries-sciences.html | 外部サイト |
水産学部研究紹介 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=607 | コース「Faculty of Fisheries Sciences Research Introduction」 |
水産学部研究紹介 | LASBOS Moodle 学科紹介 Undergraduate School Introduction 2020 | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/index.php?categoryid=209 | Moodle内部 |
コンブ胞子体の成熟機構解明 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=826 | コース「Elucidation of Maturation Mechanisms of Kelp Sporophytes」 |
個体群動態入門:基本的な数理モデルの説明 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1716 | コース「Introduction to Population Dynamics: Explanation of Basic Mathematical Models」 |
魚群シミュレーションを用いた定置網設計 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=791 | コース「Set Net Design Using the Simulation of a School of Fish」 |
Boidモデルについて | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=790 | コース「Boid Model」 |
養殖水槽のシミュレーション | 漁具の水中動態と魚類の遊泳能力解析 | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=542 | コース「漁具の水中動態と魚類の遊泳能力解析」 |
養殖水槽のシミュレーション | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=789 | コース「Simulation of an Aquaculture Tank」 |
食品微生物の制御と検出 | 山崎浩司:第6章「乳酸菌由来の抗菌ペプチド(バクテリオシン)による食中毒菌と腐敗細菌の発育制御」,抗菌ペプチドの機能解明と技術利用, pp.62-73, シーエムシー出版,東京 (2017) | https://opac.lib.hokudai.ac.jp/opac/opac_details/?lang=0&amode=11&bibid=2001717849 | 外部サイト |
食品微生物の制御と検出 | 山木将悟,山﨑浩司: 第II編 損傷菌の検出と制御 第2章5-「リステリア損傷菌の発生と制御」,食品製造・検査における芽胞・損傷菌とその検出・制御技術,pp.181-185, シーエムシー出版,東京 (2020) | https://opac.lib.hokudai.ac.jp/opac/opac_details/?lang=0&amode=11&bibid=2001782299 | 外部サイト |
食品微生物の制御と検出 | 山木将吾,山﨑浩司:新しい微生物制御の展開-バクテリオファージの利用,日本食品科学工学会誌,67(10), 352-359 (2020) | https://doi.org/10.3136/nskkk.67.352 | 外部サイト |
食品微生物の制御と検出 | 山崎浩司 : 蛍光 in situ ハイブリダイゼーション法を応用した迅速細菌検査法の開発と食品微生物制御,日本食品科学工学会誌, 61(7), 259-267 (2014) | https://doi.org/10.3136/nskkk.61.259 | 外部サイト |
食品微生物の制御と検出 | Yamazaki et al., 2003, Journal of Food Protection | https://doi.org/10.4315/0362-028X-66.8.1420 | 外部サイト |
食品微生物の制御と検出 | Yamaki et al., 2015, Journal of Applied Microbiology | https://doi.org/10.1111/jam.12809 | 外部サイト |
食品微生物の制御と検出 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=795 | コース「Control and detection of food microorganisms」 |