| 藻場の保全 | コンブ胞子体の成熟機構解明 | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=601 | コース「コンブ胞子体の成熟機構解明」 |
| 藻場の保全 | 第3版磯焼け対策ガイドライン(水産庁HPではセクション毎のダウンロードが必要であるため,統合バージョンへのリンクを掲載しています。) | https://drive.google.com/file/d/1CF6wGEiQ3ujd_88xgTTvu-_dIwrgG2Re/view?usp=sharing | 外部サイト |
| 藻場の保全 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1167 | コース「Conservation of macroalgal beds」 |
| 研究室(教員)を探したい | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1442 | コース「 Find laboratories (and teachers)」 |
| 魚群探知機のいろいろ | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1580 | コース「Various types of fishfinders」 |
| 水産機器分析シリーズ 分光分析編 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1443 | コース「Instrumental Analysis in Fisheries Sciences Spectral Analysis Edition」 |
| 水産機器分析シリーズ 質量分析編 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1444 | コース「Instrumental Analysis in Fisheries Sciences Mass Spectrometry Edition」 |
| 水産機器分析シリーズ 画像分析編 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1445 | コース「Instrumental Analysis in Fisheries Sciences Image Analysis Course」 |
| 水産機器分析シリーズ 分離分析編 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1447 | コース「Instrumental Analysis in Fisheries Sciences Separation Analysis Section」 |
| 水産機器分析シリーズ その他の機器編 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1448 | コース「Instrumental Analysis in Fisheries Sciences Other equipment section 」 |
| 低利用資源・紅藻から紫外線防御物質の調製法の開発 | English | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=1450 | コース「Search for health functional ingredients in red algae, a low-use resource; Development of preparation method for UV protective substances」 |
| 魚病学の基礎 | OIEサケ科魚ヘルペスウイルス病リファレンスラボラトリー | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=80 | コース「OIEサケ科魚ヘルペスウイルス病リファレンスラボラトリー」 |
| サケ科魚類の形態的特徴 | 「サケ学入門」 | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=533 | コース「2024年度「サケ学入門 Introduction to Salmon」(全学教育科目「環境と人間」)の授業紹介」 |
| サケ科魚類の形態的特徴 | サケ産卵遡上実習 | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=618 | コース「サケ産卵遡上実習【実習動画】」 |
| サケ科魚類の形態的特徴 | 洋上実習(カラフトマスの解剖) | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=619 | コース「洋上実習(カラフトマスの解剖)【実習動画】」 |
| サケ科魚類の形態的特徴 | サケ・マス類の減耗のメカニズム(仮説) | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=97 | コース「1 サケ・マス類の減耗のメカニズム(仮説)」 |
| サケ科魚類の形態的特徴 | サケ科魚類の成長に関する研究 | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=92 | コース「2 サケ科魚類の成長に関する研究」 |
| サケ科魚類の形態的特徴 | サケ科魚類の成長を司る内分泌系 | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=96 | コース「3 サケ科魚類の成長を司る内分泌系」 |
| サケ科魚類の形態的特徴 | OIEサケ科魚ヘルペスウイルス病リファレンスラボラトリー | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=80 | コース「OIEサケ科魚ヘルペスウイルス病リファレンスラボラトリー」 |
| サケ科魚類の形態的特徴 | サケ属魚類の嗅覚刷込と記憶想起 のメカニズム | https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=88 | コース「サケ属魚類の嗅覚刷込と記憶想起 のメカニズム」 |