バランスドオーシャン(BO)ニュース vol.004 20200930
バランスドオーシャン事業の紹介がaqua,北大時報に掲載されました。
aqua : http://www2.fish.hokudai.ac.jp/wp2/wp-content/uploads/2020/09/2020aqua.pdf
北大時報 :  https://www.hokudai.ac.jp/pr/pdf/jihou_20_8.pdf
(追記) 親潮 : http://hokusui.net/wp/wp-content/uploads/2020/09/OYASHIO_315.pdf
1)LASBOS Moodle  こちら => https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/
 【New】LASBOS Moodle一般公開開始
10月1日よりLASBOS Moodleの一般公開を公式に開始いたします。 
高校生や市民のみなさまによるLASBOS Moodle利用も可能になりますので,ぜひご紹介ください。
 【New】水産学部・学科の紹介コースを公開しました。
 海洋生物科学科,海洋資源科学科,増殖生命科学科,資源機能化学科
https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/index.php?categoryid=209
【New】全学教育科目関連のコース(ビジュアルシラバス)を公開しました。
・魚をたべる https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=510
 ・海のふしぎ https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=532
 ・サケ学入門 https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=533
 その他,各コースが追加されました。
  
  ■8月ビュー数番付 第1位  General Mapping Tools (GMT)-Forum and Index
https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=283
 ・400以上のコースが作成・公開されました。ご協力ありがとうございます。
  #研究紹介のコース作成がまだの方,他の先生方のものをご参考頂き,パワポで1~3枚程度の
   大学1年生でもわかるような平易な文章での研究紹介のコース作成をお願いします。
  #ユーザー登録後はご自身で自由にコース編集・追加が可能になります。
  (水産・FSCの教員は登録済みです)
 ・LASBOS Moodleのマニュアルはこちら => https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=62
  ・著作権処理に関するコースはこちら => https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=221
2)LASBOS YouTube 100本以上の動画を公開中!
 ・LASBOS cardの動画の他,動画教材を公開しています。
https://www.youtube.com/channel/UCWo8IebtPw4Kibut-9Rga7w
 ■8月の再生回数番付 第1位  022_Calanus hyprboreus
3)LASBOS card (現在23種,カード活用のご相談は運用部へご連絡下さい。)
 ・LASBOS cardを管理研究棟1F(001~023)と総合博物館(札幌)および水産科学館と
  函館市国際水産・海洋総合研究センター(001~009)にて配布しています。
 水産科学館は新型コロナウイルス感染拡大防止のため,開館スケジュールに変更があります。
 詳細はこちら >>>>> https://www.museum.hokudai.ac.jp/topics/16776/
 ・LASBOS cardリストをLASBOS Moodleにて公開中です。
https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=198#section-9
  ■8月の配布番付 第1位  008 スルメイカ
https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=178
4)FD研修「 春夏タームのオンライン授業の情報共有と意見交換 」をFD研修室と共催で開催しました
 (9月11日)。
  春夏タームの授業を担当した教員から,数多くの参考になる授業実施紹介がありました。
  ご発表,ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。
  オンライン授業の情報共有のサイトをLASBOS Moodleに開設しています。
https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=222
  FD研修のまとめページ
https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/mod/page/view.php?id=4738
BOニュースのバックナンバーはこちら
https://repun-app.fish.hokudai.ac.jp/course/view.php?id=465
■ Balance de Ocean------------------------------------------------------------
LASBOS Moodleは全世界に公開しています。 
LASBOS:Learning And Study by Balance de Ocean System (LASBOS)
repun:アイヌ語で「海」を意味します。
Moodle: バランスドオーシャンが採用している eラーニングシステム/プラットフォームです。
    (ELMSもMoodleを使用していますが,LASBOS Moodleは学外への発信という点で異なります。)
----------------------------------------------------------------------------------
お問い合わせ先:
バランスドオーシャン運用部事務室
マリンサイエンス創成研究棟1階 オープンスペース横
0138-40-8885  
badeoc [at] fish.hokudai.ac.jp
------------------------------------------------------------Balance de Ocean■