Skip to main content
Side panel
LASBOS Moodle
English (en)
Bahasa Indonesia (id)
Bahasa Melayu (ms)
English (en)
Español - Internacional (es)
Thai (th)
Vietnamese (vi)
正體中文 (zh_tw)
日本語 (ja)
简体中文 (zh_cn)
বাংলা (bn)
한국어 (ko)
You are currently using guest access (
Log in
)
Ooki-ELMS-10
10回目の授業
地球の酸素
海洋の酸素
溶存酸素の全球分布
DO(溶存酸素)採水 アレコレ
Home
Calendar
ELMS-10
Home
Courses
水産学部・水産科学研究院 School of Fisheries Sciences & Faculty of Fisheries Sciences
教員一覧 List of Professors
大木 淳之 OOKI Atsushi
海洋化学
海洋の酸素
Ooki-ELMS-10
海洋の酸素
海水中の酸素飽和濃度の計算式(エクセルダウンロード)
海水中の酸素飽和濃度の計算式(エクセルダウンロード)
上の式をエクセルに入力したファイルです。
Oxygen saturation (air-sea).xlsx
Download folder
◄ 正味の酸素消費量
Jump to...
Jump to...
地球の酸素の存在場所と移動量
海洋の酸素(概要)
正味の酸素消費量
海水の酸素飽和濃度(vs 大気中酸素)の計算式と計算結果のグラフ
見かけの酸素消費量の説明
「見かけの酸素消費量」AOUの説明
酸素濃度:密度躍層(750 m)と深層(3000 m)
AOU:密度躍層(750 m)と深層(3000 m)
酸素とAOUの鉛直分布を対比(太平洋と大西洋)
溶存酸素測定の海水採取の方法(紹介)
海洋観測のご作法いろいろ(DO採水)
海水の酸素飽和濃度(vs 大気中酸素)の計算式と計算結果のグラフ ►