問題が生じたら、まず、こちらを確認してください。
質問と解決策を投稿してください。皆さんのギモンは、みんなのギモンかもしれません。
(北大構成員のみ。北大Googleアカウントでログイン)
Topic outline
カラースケールを記す ( psscale ) (演習7-3)
バッチファイル BAT-7-2.bat (もしくは、ダウンロードした BAT-7-2-2.bat)を、BAT-7-3.bat として同じ作業フォルダに保存してください。書き出しファイル名を、Fig-7-3 としてください。
演習7-3
バッチファイル BAT-7-3.bat に、命令文 psscaleを追記します。- 2番目のpscontour 文を、書き出しファイル追記完了&追記予告 -O -K >> と変更してください。
- 2番目のpscontour 文のつぎに、以下の分を追加してください。
gmt psscale -R140/141/0/10 -JX10/10 -C%PathName%%FileName%.cpt -Dx12c/0c+w10c/0.5c+v -P -O >> %PathName%%FileName%.eps
- バッチファイルを上書きして、実行してください。
作業フォルダ(c:\GMT_exe\Exercise-7\)を作って、その中にバッチファイル形式で保存してください。(TeraPadで開いて、名前を付けて保存、ファイルの種類を選択)
BAT-7-3.bat で呼び出しているデータファイルは、xyDATA-7-2.txt です(演習7-2と同じデータファイルを使う)。BAT-7-3.bat の命令文で呼び出すファイル名は、xyDATA-7-2.txt のままにしてください。
BAT-7-3.bat では、カラースケール表示する psscale の命令文を使いました。その構造を理解してください。
psscale で大事なオプションが、-D (スケールの位置とサイズ、向き)です。-Dxにつづく、12c/10c で、スケールの左下端のXY座標を決めます。pscontour のオプション(-JX10/10)にて、図枠のサイズ(10cm / 10cm)を定めました。図枠の左下端が座標原点になります。これに基づいて、スケールを配置する場所を指定します。-D+w でスケールのサイズを定め、-D+v (or h)で向きを定めます。
演習7-3(つづき)
BAT-7-3.bat を変更して、スケールの位置を図の真上に配置しましょう。(バッチファイル名や書き出しファイル名は、適当に変えてください)