バランスドオーシャン(BO)ニュース vol.010 20210331
Index--------------------------------
 1)お知らせ
    
   ビジュアルシラバス提供のお願い
    
   岸村・藤田・芳村・熊谷先生,運用部入り
    
      英語版パンフレットができました
      動画撮影機材・編集ソフトの提供
 2)
    LASBOS
      (LASBOS
      Moodle/YouTube/card/活用例)
    --------------------------------------
 1)お知らせ
    
 ■ビジュアルシラバス提供のお願い
    
 水産学部が開講する専門科目の授業内容を,写真や図表を用いて紹介するビジュアルシラバスを作成しています。
    
 学生さんが科目を選ぶ際にその手助けになるようなコースを目指しています。
    
 教員の先生には,ビジュアルシラバスの
    Moodleコースの開設,ないしコース素材の提供を,
    2月18日頃にお願いしました。ご協力よろしくお願いいたします。
    4月8日時点でコースに内容が反映されていないものは,非表示にする予定です。
    LASBOS Moodle: すべてのコース (hokudai.ac.jp)
    
 ■岸村・藤田・芳村・熊谷先生,運用部入り
    
 バランスドオーシャンに新たに4名の教員が参画しました。
    
 岸村栄毅 教授,芳村毅 准教授,藤田雅紀 准教授,熊谷祐也 助教
    
運用部の体制はこちら:コース: バランスドオーシャンについて about Balance de Ocean (hokudai.ac.jp)
    
 ■英語版パンフレットができました
    
 ご活用については
    BO運用部までお気軽にお問い合わせください。
    LASBOS
      Moodle 日本語版はこちら コース: バランスドオーシャンについて about Balance de Ocean (hokudai.ac.jp)
    LASBOS
      Moodle 英語版はこちら  コース: About Blance de Ocean (hokudai.ac.jp)
    LASBOS
      Moodleのコースからは,PDF版パンフレットのダウンロードが可能です。
日本語版パンフレット配布の様子:時事日本語学院(韓国ソウル)
    
■動画撮影機材・編集ソフトの提供
    
 バランスドオーシャンでは
    LASBOS MoodleやLASBOS YouTube等での動画作成のための
 ビデオカメラ,
    GoPro,360度カメラ等機材貸し出し中
 ・編集が簡便な編集ソフト
    Power Director 18/19を提供[202103月現在]
  このほか,北海道大学が包括契約している
    Adobe Premierも利用可
    BO運用部(badeoc [at] fish.hokudai.ac.jp
    内線8885)までお気軽にご相談ください。
    
     
 2)
    LASBOS
    LASBOS
      Moodle
 【
    New】外国人利用者向けコース向けコースが追加されました。
    LASBOS Moodleの使い方の他,生活情報なども掲載しています。是非,留学生にご紹介ください。
    LASBOS Moodle: すべてのコース (hokudai.ac.jp)
              
  その他,各コースが追加されました。
    
    
   ■2月ビュー数番付 第1位  水産学部研究紹介
    
  コース: 水産学部研究紹介 (hokudai.ac.jp)
    
    LASBOS
      YouTube
 約
    200本の動画を公開中!
 【
    New】日高湾表層ゴミ調査:マイクロプラスチック分析実習
 【
    New】海棲哺乳類の目視調査(シャチ)
 【
    New】洞爺臨湖実験所 施設紹介
    
 【
    New】2021.3.18 練習船うしお丸航海 北海道噴火湾の珪藻ブルームを捉える
    (ノルパックネット観測)
    
  ・
    LASBOS
      cardの動画の他,動画教材を随時追加・公開
   チャンネルはこちら
      => 北海道大学バランスドオーシャン - YouTube
     
   ■2月の再生回数番付 第1位  【教材】噴火湾の地理
    ①-カルデラでしょうか?-
    
    LASBOS
      card (現在26種,カード活用のご相談は運用部へご連絡下さい。)
  ・
    LASBOS
      card 024~026が追加されました。
  ・管理研究棟1
    F,水産科学館,水産学部図書館,函館市国際水産・海洋総合研究センター,
   総合博物館(札幌),高等教育推進機構棟(札幌),時事日本語学院(韓国ソウル)にて配布
    
  ・
    LASBOS
      cardリストをLASBOS Moodleにて公開中。
      コース: LASBOS card List (hokudai.ac.jp)
    
   ■2月の
    card配布番付 第1位  021_Eucalanus
        bungii
      
    
    LASBOSの活用
 ・授業でオンライン教材として活用されています。
    
GMT-courses LASBOS Moodle: すべてのコース (hokudai.ac.jp)
 ・実習や授業の動画教材として活用されています。
    
     
 その他,活用方法についてはコース「
    LASBOS Moodleの活用方法」をご覧ください。
    コース: (教員向け) LASBOS Moodleの活用方法 (hokudai.ac.jp)
    
    BOニュースのバックナンバーはこちら
      => コース: BOニュース バックナンバー (hokudai.ac.jp)
 ■
    Balance
      de
      Ocean------------------------------------------------------------
    LASBOS
      Moodleは全世界に公開しています。 
    LASBOS:Learning and
      Study by Balance de Ocean System (LASBOS)
    repun:アイヌ語で「海」を意味します。
    Moodle: バランスドオーシャンが採用している
    eラーニングシステム/プラットフォームです。
 (
    ELMSもMoodleを使用していますが,LASBOS Moodleは学外への発信という点で異なります。)
    ----------------------------------------------------------------------------------
 お問い合わせ先:
    
 バランスドオーシャン運用部事務室
    
 マリンサイエンス創成研究棟1階 オープンスペース横
    0138-40-8885
    badeoc [at] fish.hokudai.ac.jp
    ------------------------------------------------------------Balance
      de Ocean■
