紅藻は藻類の中でも多様性に富んでおり、世界中に7,000種類以上あります。現在では遺伝子マーカーやゲノム情報が分類に活用されており、その数はどんどん増えています。海藻のタンパク質情報はゲノムにあります。紅藻は藻類の中でもタンパク質が多く、海苔では乾燥重量の40%も含まれることから次世代のタンパク質供給源として注目を集めています。タンパク質はアミノ酸の供給源としての役割に加えて、ペプチドとして我々の健康維持に寄与しています。ここでは道南の新たな未利用資源ダルスを活用するため、ミトコンドリアゲノムと葉緑体ゲノムの全構造を解明して健康機能性と関連させる研究を行っています。
ダルスの説明 ダルスは寒い地域に生息する紅藻で、日本では岩手県から北海道にかけて生息しています。ダルスも海苔に匹敵するタンパク質を含みます。紅藻の細胞壁はガラクタン(アガーやカラギーナン)が一般的ですが、ダルスの細胞壁はキシランから成ります。
健康機能性ペプチド アンジオテンシン変換酵素やジペプチジルペプチダーゼ4は血圧や血糖の上昇に関わる酵素です。特定のペプチドはこれらの酵素活性を緩やかに阻害することで急激な血圧や血糖の上昇を抑えます。
in
silico解析 生体(in vivo)や試験管(in vitro)ではなくコンピューターを使う解析です。ここでは健康機能性(アンジオテンシン変換酵素を阻害)を持つペプチド情報をデータベースより取得して道南産ダルスの葉緑体にどのようなペプチドが含まれるか調べます。この情報はin vitroの結果と比較することで新たな機能性ペプチドの探索や機能性の高いダルスの生育情報を得るのに役立ちます。
研究の目的 本研究では、道南産ダルスのミトコンドリアゲノムと葉緑体ゲノムの全構造を解明して健康機能に関わるペプチドを探します。