LASBOS Moodleの様々な活用方法をご紹介しています。
ログインしていない状態でご利用ください。
[1] 自宅でオンライン教材を見ながら勉強しましょう!
例)大木先生の海洋化学授業
[2] 学生実験の前に予習しよう!
動画教材を活用しているので、理解しやすいです。
例)山村先生の海洋生物科学実験
[3] 野外実習の様子を動画で観よう!
LASBOS YouTubeで観ることができます。(lasbos youtubeで検索!)
例)工藤先生、清水先生の遊楽部川サケマス実習
[1] 先生方がどんな研究をしているか見てみましょう!
卒業研究を行う研究室を決めるの悩んでいませんか。さっそく興味のある研究室に突入するのもいいですが、その前にこちらでご確認できます。
他の研究室はどんなことをしているか見てみるのもいいでしょう。
例)水産学部・水産科学研究院の岸村先生の研究室が気になる場合
【先生の所属(学科・講座名)を知っている場合】
「水産学部の学科」または「研究室(教員)」を活用
【先生のお名前しか知らない場合】
①ホーム画面の「コース」の中から「水産学部・水産科学研究院」を選択
②「教員一覧」を選択
③該当の教員名を選択
興味のあるコースのコース名部分をクリック
岸村先生のコースが見られます
[2] 遠隔施設を覗いてみよう!
北海道大学の遠隔施設では、北海道でしかできない魅力的な研究ができます。でも簡単には行けないですね。
是非LASBOS Moodleで遠隔施設の様子を見てみましょう。
例)厚岸臨海実験所が気になる場合
①ホーム画面の「コース」の中から「北方生物圏フィールド科学センター」を選択
②「厚岸臨海実験所」を選択
③「厚岸臨海実験所の紹介」を選択
厚岸臨海実験所について見ることができます
[3]先生や研究室の名前が分からなくても大丈夫!
自分がやりたい研究をどの先生が担当されているのか分からない場合は検索しましょう。
【コース検索を利用】
ホーム画面の「コースを検索」覧にキーワードを入力して検索ボタンを押すことでLASBOS Moodle内のコースを検索するこができます。
【LASBOS Moodleの分類システムを活用】
①ホーム画面の「カテゴリから探す」をクリック
各種カテゴリからコースを検索することができます
研究だけではなく、部活動の紹介ページへのリンクもあります。
①ホーム画面の「コース」内の「水産学部・水産科学研究院」をクリック
②「学科紹介」をクリック
③「部活動・サークル紹介」をクリック
④それぞれのコース名をクリックすると、水産学部のホームページのサークル紹介と北水祭実行委員会からのサークル紹介のページに移動します。
海の生き物の情報を集めた「集まれ!生き物大好き者」、北大の教員が書いた「コラム集」など楽しみながら学べるコンテンツもあります。
各種SNSへのリンクはこちらから。各種イベントやキャンペーン情報をいち早く配信していますので、是非フォローしてください!
(注意)LASBOS Moodleのコースにあるコンテンツの著作権について
コースに挿入されている図・表・動画などのコンテンツは各先生方がご自分で作成されたか、書籍・雑誌の出版社から適切な許可を得て掲載したものです。
LASBOS Moodleは一般公開ですが、コンテンツの著作権は教員、出版社あるいはバランスドオーシャン運用部にあるので、二次利用の際には必ずお声掛けください。