問題が生じたら、まず、こちらを確認してください。
質問と解決策を投稿してください。皆さんのギモンは、みんなのギモンかもしれません。
(北大構成員のみ。北大Googleアカウントでログイン)
Topic outline
GMTでデータを読み込む形式
GMTなどでデータを読み込むには、タブ区切りのテキストファイルにする必要があります。データ列の間が、一つのタブ [ tab ] で区切られているファイルのことです。(「タブ」キーは、キーボード左にあります)
先頭行と2行目がキレイに並んでおらず、ずれているように見えますが、「一つのタブで区切った何列目」であるかが大事です。
データファイルを開いて、カーソルを移動すると、データ列の間に一つだけタブが入っているのが確認できます。
エクセルでデータ処理をすることが多いので、エクセルファイルを「タブ区切りテキスト」にする手順を覚えてください。
入力データが空欄のところには、NaN と入れてください。計算するときだけ空欄として扱ってくれます。
時間データの形式に設定
GMTで日時をデータとして取り込むとき(X軸を日時にするなど)、日時の表記をGMTの指定形式にする必要があります。
GMTの時間データの形式: 2020-8-11T01:22:00 (2020/8/11 1:2200をGMTで読むには、左のような形式にします)
エクセルでデータ整理する方法を説明します。
エクセルにて、セルの表示形式を指定するため、下図の「数値タブ」薄青色の丸をクリックして「セルの書式設定」の窓が表示します。一般的な日付表記をしたければ、「表示形式」で「日付」を選んで、種類を指定します。
下図(右)では、日付:「2012/3/14 13:30」を一旦選んだ状態です。これは、一般的な日付表記法です。これをGMT形式にカスタマイズするには、「ユーザー定義」をします。
手順最後:⑥ あるフォルダに保存された「タブ区切りテキスト」のファイルをダブルクリックし、テキストエディタ(TeraPadやメモ帳)で開いてください。データ間が一つのタブで区切られているか、チェックしましょう。(以下のミスが起こりえます)