Topic outline
【教材】ウナギの授精卵の確認
【動画の概要】
人工授精を行った卵を顕微鏡で観察し、卵膜の形成や卵割が見られないものを除くことで受精率を計算します。
受精率 (%) = 正常に受精した卵の数 / 人工授精を行った卵の数 x 100
また、同じ条件で収容した受精卵のうち、孵化した仔魚の数を数えることで孵化率を算出します。
孵化率 (%) = 孵化した仔魚の数 / 受精卵の数 x 100
受精率と孵化率、そして孵化した仔魚の生残率は、卵質が良かったのか悪かったのかを判断する基準になります。
より詳しく知りたい方はこちら
・ウナギの人口種苗生産