โครงสร้างหัวข้อ

  • 書き出しファイルの保管先(フォルダ)の管理


    命令とオプションで設定された図を、指定するフォルダに書き出しました。

    下の例では、Windows10のOSのCドライブに「GMT_exe」というフォルダに、「test.eps」というファイルを書き出しました。


    この調子でファイルを全てGMT_exeフォルダに作ってゆくと、ファイルの数が増えすぎて整理できなくなります。

    そこで、GMT_exeフォルダの配下にサブフォルダを作って、整理しましょう。


    作業用フォルダ(GMT_exe)の中に、サブフォルダ(World_maps)を作ってください。

    (エクスプローラで  GMT_exe  フォルダを開き、その画面で「新しいフォルダ」を作り、その名前を  World_maps  と変更すればよいです)


    GMT_exeフォルダの中に、World_maps  というフォルダができたら、バッチファイルを指定するパスも以下のように変更します。



    C:\GMT_exe\world_maps\world.eps


    のように、フォルダ構造を指定しています。

    ※ ¥マークは、日本語キーボードの右上に配置されています。入力様式によっては、¥マークのキーボードを押しても、' \ ' と表示されることもあります。機能は同じです。


    これでバッチファイルを実行してください。





    指定したパスに、バッチファイルを(手動で)保存しました。

    バッチファイルを実行して、このフォルダに図のファイルを出力させました。


    このように、作業フォルダの中にサブフォルダを作って、パスを指定してやれば、整理されてファイル管理がやりやすくなります。