統計解析入門 & 統計解析フリーソフトウェアRの使い方
Topic outline
-
統計解析のフリーソフトRを使った統計解析入門です。このコースはまだ執筆中ですが、ご覧になりたい方はどうぞ。
-
データの種類
データの種類分け
データの種類分けの間違い(生物学版) -
-
-
記述統計とは
「平均像」は、必ずしも平均では分からない
図示の重要性
-
-
Rのサンプルデータセット
アヤメ (iris) という花のデータ
歯の成長データ -
データの全体的な特徴を知りたい:代表値
データの全体的な特徴を知りたい:変数間の関係
データの変数名が知りたい
データの頭出しをしたい。
-
-
-
ヒストグラム
軸の指定
文字、数値の大きさ
X軸の間隔
色の指定 -
円グラフ
色の指定 -
箱ひげ図
軸の指定
文字、数値の大きさ
色の指定 -
データセット一覧の作図
散布図
軸の設定
点の形
点の色
複数の形、色の点を描く
pointsの例
凡例の表示
回帰直線を引く
ablineの他の例 -
文字と線の描画
曲線を描く -
棒を横に並べる
凡例の表示や色の指定
-
-
-
はじめに
1種類の質的データ
1種類の量的データ -
ベルヌーイ分布とは
「独立」とは
ベルヌーイ分布の最尤推定
最尤推定による母集団推定の結論 -
二項分布 (binomial distibution) とは
Rで二項分布を扱う
ある値となる確率
ある値以下 (よりも大きな値) となる確率
二項分布の作図
二項分布からのランダムなサンプリング
二項分布の最尤推定 -
二項検定とは
二項分布で個々の確率を計算してみる
標準正規分布を利用した二項検定
近似はデータ数が多いときだけ使える -
離散型一様分布
離散型一様分布の確率関数
離散型一様分布からランダムなデータを得る
離散型一様分布のヒストグラム
連続型一様分布
連続型一様分布の確率密度関数
確率と確率密度
連続型一様分布からランダムなデータを得る
連続型一様分布の作図
連続型一様分布の最尤推定 -
χ2分布(カイ2乗分布)
χ2分布関連の呪文
χ2分布の確率密度
χ2分布の確率
χ2分布の形
χ2分布を自作してみる -
χ2検定
1群のχ2検定 -
正規分布 (normal distribution) とは
正規分布の確率密度関数
標準正規分布 (Z)
Rで正規分布を扱う
正規分布の確率密度
正規分布における確率
正規分布の作図
正規分布からのランダムなサンプリング
正規分布が想定できるデータ
パソコンがなかった時代 -
t分布
t分布の確率密度関数
t分布の確率密度をRで求める
t分布の全体像をR で描く
あるt値以上、以下の確率をRで求める
-
-
-
F検定
Bartlett検定 -
2群の平均を比較する
対応2群のt検定
Studentのt検定(等分散が前提)
Welchのt検定(等分散を前提としない) -
3群以上の平均の検定
Fisherの分散分析(等分散を前提)
Welchの分散分析(等分散を前提としない)多重比較
Tukeyの方法(等分散を前提)
Games-Howellの方法(等分散を前提としない) -
2群の順位を比較する
Wilcoxon検定
Mann-WhitneyのU検定3群以上の順位を比較する
Kruskal-Wallis検定 -
相関係数
相関の検定
主軸分析
Kendallの順位相関 -
二項検定との比較
t 検定、分散分析、多重比較との比較
ロジスティック回帰分析
多変量解析、交互作用