化学平衡の条件式を導きます
化学反応が平衡にある条件とは、反応系と外界を含めたエントロピーが変化しない場合である。つまり、以下の条件が成り立ちます。
この条件から、
化学平衡の条件式:⊿∑Gf0 = -RT・Ln{(生成形の濃度積) / (原形の濃度積)}
を導出したい。そのため熱力学関数を変形しておきます。
先のコースでのエネルギーの内訳図(水素と酸素の反応)を見直して、以下の関係が成り立つことを確認してください。
この微小変化量を記します。
dG = dU -TdS-SdT + PdV + VdP (式1-1)
熱力学第一法則を微小変化量で記します。
エントロピー変化の定義を微小変化量で記します:
→ TdS = dQ = dU
+ PdV これを(式1-1)に代入します。
dG = dU -(dU + PdV)-SdT + PdV + VdP = -SdT + VdP
化学反応の前後で温度一定にすれば、dT = 0だから、
気体の状態方程式:PV = RT(1モルのとき)より、
これを積分の形にします。
これを、「標準状態で分圧1」から「任意の状態の分圧P」まで積分すると、
G任意 -G標準 = RT・Ln(P任意/1) = RT・Ln(P任意)
このG標準が、これまで出てきた、標準生成ギブズエネルギーGf0 です。つまり、
G任意 = Gf0
+ RT・Ln(P任意/1) = RT・Ln(P任意)
先に述べたように、気体の状態方程式で1モルあたりとしたので、この式が意味するのは、1モルあたりのギブズエネルギーのことです。
化学の世界では、「1モルあたりのギブズエネルギー」のことを、化学ポテンシャルといいます。
ここで、簡単な反応系(物質A ⇆ 物質B)を考えます。以下の反応式の下に標準生成ギブズエネルギーを記しました。
原形 生成形
物質A ⇆ 物質B
標準生成ギブズエネルギー Gf0(A)生成形 Gf0(B)原形
物質Aについて、標準状態から任意の濃度(分圧)、温度に変化させるのに必要なエネルギーが RT・LnPA です。任意の状態のギブズエネルギーは以下のように表されます。
原形のギブズエネルギー: G(A)原形 = Gf0(A)原形 + RT・LnPA
生成形のギブズエネルギー: G(B)生成形 = Gf0(B)生成形 + RT・LnPB
生成形と原形が平衡状態の条件:⊿G = G(B)生成形 - G(A)原形 = 0 より、
Gf0(B)生成形 + RT・LnPB
-(Gf0(A)原形 + RT・LnPA)
= 0 となります。
これを変形すると、
Gf0(B)生成形 - Gf0(A)原形 = RTLnPA - RTLnPB
= -RT・Ln(PB
/ PA)
これが求めるべき、
⊿∑Gf0 = -RT・Ln{(生成形の濃度積) / (原形の濃度積)}
です。
ここでは原形と生成形の物質を一つずつしか考えませんでしたが、複数あっても同じです。また、化学ポテンシャルをμで記すことにして、より詳しく式を展開してみましょう。