Diagrama de temas

  • 溶存酸素の全球分布

    •   酸素極小層がみられる水深750mと、深層の水深3000mにおける、溶存酸素濃度の全球分布を示します。
      (上と下の図で、カラーバーのレンジが異なるのに注意してください)

       水深750 mでは、大西洋のアフリカ沿岸で酸素濃度が低くなっています。北西太平洋の亜熱帯(北緯30度付近)で周囲よりも酸素濃度が高くなっているのが特徴です。なぜでしょうか。

        



    •  全海洋の水深750mと3000mのみかけの酸素消費量(AOU)の分布図を示します。おおよそ、酸素濃度の全球分布と、逆の関係にあります。

        



    •  海洋化学では各パラメタの鉛直分布を考えるのが定石だから、溶存酸素(DO)とみかけの酸素消費量(AOU)の鉛直分布を並べてみます。①と②のグラフ、どちらが北大西洋、北太平洋か、即答できますか?