放射性炭素同位体による年代推定法
主题目录
-
-
放射性炭素同位体(14C)は、大気上層で生成され、放射壊変により一定速度で消滅します。供給と消滅の速度比がほぼ一定なので、大気中と大気と平衡にある海洋表層の二酸化炭素の14C/13C/12Cの比率は過去から現在まで、ほぼ一定です。大気からの14C供給が絶たれると、その14C比率は一定速度で減少してゆきます。ある環境試料中の炭素の14C比率を調べることで、大気からの14C供給が絶たれてからの年数を推定するのが、14C年代推定法です。これが、海洋の深層循環を追跡するのに活用されています。
-
(宇宙線により生成される放射性核種について、より詳しく知りたければ、こちらのリンクへ)
-
宇宙には、超新星爆発などで、高エネルギーの宇宙線が飛びかっています。その宇宙線が大気上層で空気分子あたると、原子核が壊れて中性子が飛び出ます。その中性子が窒素原子にあたり、原子核中の陽子とおきかわると14Cになります。放射性14Cの中性子は、いずれβ崩壊(電子を放出)して陽子になり、14Nに戻ります。生成と消滅が一定であれば、大気中の14C量は一定になります。安定炭素(12C)と14Cの存在比率から、大気からの14C供給が絶たれてからの年数を推測するのが、14C年代推定です。
その簡単な計算方法を理解しましょう。
14C年代推定法の概念を理解すること、簡単な計算ができるようになるための説明を加えました。14C年代推定に使う半減期の見積もりには、放射線科学に基づいた複雑な計算が必要ですが、そのような詳細は省きました。概要だと思ってください。
-
ある環境試料の14Cと12Cの存在比率から、その試料が大気からの14C供給から絶たれてからの年数を計算します。
-
皆さんの部屋や体で、毎秒、どれくらい放射壊変が起こっているでしょうか。簡単な計算の例を示します。
-