有用な情報を随時収集・掲載していきます。
(利用実践については空中ドローンのものも共用)
◆海洋性スポーツ・レクリエーション における海面・海岸の利用 (法律等に着目して) 海洋大千足研
https://chiashi.jp/chiashi2018/wp-content/uploads/2021/05/1c1845b9dbcea41018fae998afd620db.pdf
◆北海道海面利用協議会
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ggk/ggs/new/kyougikai.html
◆渡島地区海面利用協議会のページ (平成31年3月27日の会議資料まで)
https://www.oshima.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sis/kaimen.html
◆檜山地区海面利用協議会のページ (R2年3月16日の会議資料まで)
https://www.hiyama.pref.hokkaido.lg.jp/ss/sis/kaimenriyoukyougikai.html
(20230225確認)
道内利用(道および道総研)
◆「ICT 技術等を活用したコンブ生産増大対策事業 [漁場把握手法の開発]」の進捗状況について(尾札部でのコンブ空撮と潜水)
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/5/1/9/1/0/8/7/_/%E8%B3%87%E6%96%99%E4%B8%80%E6%8B%AC(R3ICT%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%BC%9A)%E7%B8%AE%E5%B0%8F.pdf
◆ドローンを活用した新たな藻場環境モニタリングについて
https://www.hro.or.jp/list/fisheries/marine/att/ima938.pdf
空撮・GIS画像、採水・CTD
◆漁場可視化技術を実現する撮影ツールとしての水中ドローン
https://www.hro.or.jp/list/fisheries/marine/att/ima947.pdf
◆水中ドローン動画像から海底3次元地形の表現
https://www.hro.or.jp/hro/management/PDF/R3-01-gyoumujissekihoukokusyo.pdf
◆忍路沖の砂地に広がるヨーロッパザラボヤのコロニー密度
https://www.hro.or.jp/list/fisheries/marine/att/dayori1031_zaraboya.pdf
水中ドローンで予察。課題は潮流による広範囲撮影の困難、撮影面積の推定が困難。密度調査には別手法を開発
◆おーろら3で水中ドローンを用いた流氷撮影
https://www.stv.jp/tv/dosanko_eve/tokushu/u3f86t000006yvhs.html
https://www.pref.hokkaido.lg.jp/fs/7/9/5/1/8/6/4/_/3MB%E4%BB%A5%E4%B8%8B_P4-H4.pdf
観光利用例
◆水中ドローンを漁業に活用 函館で漁業者向けの講習会
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20230214/7000055177.html
NHK NEWS WEB 「北海道NEWS WEB」
パイロット養成、港湾点検調査、測量、マルチビーム測深3次元データ化、洋上風力、養殖(釧路)等のトピック
「けいナビ」TVhテレビ北海道 TV HOKKAIDO
◆海中で完全遠隔無線操作を実現 ~世界初
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000024434.html
FullDepth(筑波大発スタートアップ企業)海中で1Mbps/300mの無線通信実現